eiei0404のブログ

自分の未来への貯筋をしよう。トレーニング・健康・ダイエット

お腹とお財布に優しいプロテインの飲み方とは...

こんちは(大声)

 

最近暑くで,汗がダラダラになりますよね〜。

日焼けするし,汗臭くなるし...もうイヤってなりますよね〜

でも,僕はそんな夏が好きです。笑

 

今回は栄養(タンパク質)の摂取するタイミングについては,意外と知らないていうか曖昧なんじゃないかなと思い,ちょっと記事にしてみました。

 

まず運動・トレーニング・ダイエットにはタンパクは欠かせませんよね!?

もしあなたが高いお金でプロテインドリンクを飲んでいても,摂取するタイミングを間違えてしまうと,

効果がないところが,体に悪作用を起こしてしまいます...。

 

そうならない為にも,この記事でしっかりとある程度と知っていただければ,より最高なパフォーマンスと効果を得られます。

 

まず摂取タイミングを意識しないとどうなるのか,悪い例をあげると...

一度にたくさんのプロテインをとってしまうこと。

 

【悪い例】

朝 → 時間がないから食べない 

昼 → 外食やコンビニ弁当でタンパク質をうまく取れない 

夜 → 足りないタンパク質を一気にたくさん取る

この悪い例をやり続けると...

 

①うまく吸収されず,筋肉の材料になってくれない

②お腹に負担がかかる為,消化不良により下してしまう

③腸内環境が乱れてしまい,代謝が落ちてしまう

 

などの症状が出る可能性が強いです。

 

人間の体は,一度に消化できるタンパク質は30g〜50gといわれています。

 

また長時間タンパク質を取らないと,血中アミノ酸値が低い時間ができるため,筋肉が減りやすくなってしまいまう。

 

では,そうならない為にも正しい取り方は...

 

ズバリ!一度にたくさん取らないこと

1日にかけて,できるだけ均等に摂取する。

コンビニでも200円近くするんじゃないですか!?

せっかく高いお金払って買ったプロテインを一番効果的に飲みたいじゃないですか!?

 

【良い例】

朝 → 納豆や卵中心の調理 プラス プロテイン(タンパク質30g)

間食 → プロテイン(タンパク質30g)

昼 → 脂少なめの鶏肉調理 プラス プロテイン(タンパク質30g)

間食 → プロテイン(タンパク質30g)

夜 → 糖質控えめの魚や肉中心とした料理 プラス プロテイン(タンパク質30g)

 

これで,バランス良い食事に計タンパク質150gが取れます。

 

ぜひ,お腹にもお財布にも優しいプロテインの飲み方を実践してみてください

他にもプロテイン関連の記事を書いてます。

 

子供でもわかるプロテインの解説

子供でもわかるプロテインの解説 - eiei0404のブログ

プロテイン

プロテインの常識を知らないの!? - eiei0404のブログ

ハゲ

ハゲるか!生えるか!あなた次第! - eiei0404のブログ

お子さん

お子さんの成長期には,プロテインが必要不可欠!? - eiei0404のブログ

乾燥

乾燥肌を改善したいなら,プロテインを飲め! - eiei0404のブログ
プロテイン

プロテインはマッチョの飲み物だから,私と無縁!と思っているあなたは大間違い!? - eiei0404のブログ

 

 

 

 

今日はジムに行けない日...

こんばんわ!

 

僕が通ってるジム,昨日から本日にかけて換気扇工事の為休館とのことでしたので,本日は休養しています。

カラダを休ませる事も大切なのでござーる。

今日も21時には寝る予定です。

以上!笑

筋トレ上級者が,ダンベルについてを記事にしてみた。

こんにちは。

世の中は,フィットネスだの筋トレだのボデイメイクだの言いって場合じゃない!

ダンベルの存在を知らない奴らに,ダイエットとは縁がないと言っても過言ではないのだ!

 

『女性の手ばっかり握ってないで,ダンベルを握りなさい!』と筋肉業界ではこんなことわざがあります。笑

 

そんなダンベルですが...実は僕も詳しく知りませんでした。

でもいざ調べてみたらなかなか面白かったです。

 

歴史は古く英語『dumbbell』と書いてダンベルと呼びます。

dumb(音のしない)bell(鐘)と意味があって,しかも面白い!かっこいい!笑

 

日本語では鉄アレイと呼ばれておりますが,僕は今まで聞いたことがありませんでした。

 

主にトレーニングだけでなく,エクササイズなどでも使われるフリーウエイトトレーニング器具の一つです。

この鉄の固りを持って運動を行うと,筋肥大やダイエット効果が抜群に期待できますが,一方間違えると十分な効果が得られないところが...大怪我をしてしまうこともあります。

僕がそうでした...

 

なお,フリーウエイトトレーニングについては別記事がありますので,

意外と知らない,マシンとフリーウエイトの違い!「マシン編」

を見てください。

では今日もダンベルちゃんと仲良く遊んできまマッスル!

あっ,鉄アレイとも言ってみようかな。笑

 

では!

ものごとを頑張って続けさせるには...

こんばんわ!

あ〜今日もいいトレーニングができました!

ダンベル握りすぎて,指がピクピクしているのですが...頑張って記事を書きます。笑

 

夏に向けて引き締まったカラダを目指すぞ〜と日々食べたいものを我慢してみたり,トレーニングに励んだり...最初はなんとか続けていたけど,だんだんとサボる癖がついてしまっていることありませんか?

 

はい!僕はまさにその通りでした。笑

学生の頃みたいに,何かがむしゃらに頑張れば結果は後からついてくるなんて,大人になった自分は通用しませんでした。

それをわからずに頑張ってやった結果...一気に疲れが出てきたり・無理してケガとかしてトレーニングをサボることが多かったです。

 

大人には,自身の心理的な力を身につけることが大切かなと思います。

 

レーニングだけではなく,何でもそうですが...

ものごとを継続させるにはマインドコントロールが必要です。

 

ここでポイントになるのが...やらなければならない理由を自分で作ることです。

 

人間は変化を嫌います。

ダイエットで体型を変化させるというのは,かなりのストレスです。

続けていたら,やりたくない理由がいくらでも出てきます。

それが,普通なんです。

だって人間だもの。笑

 

それでも本気で体型を変えたいなら,色んな誘惑に勝てなければなりません。

 

だからこそ,やらなければならない理由をたくさん作る必要があります。

レーニングで例えるなら...

①家族や友人に自分の目標を宣言する。

→自分への使命感

②運動着を購入し,ジムに入会する。

→お金を払ってしまったので,やるしかない。

③とりあえずジムに入る

→ジムの中でみんなが頑張っている姿を見ると,自分もやるしかない!

 

こんな感じの一例ですが...他にもたくさんあると思いますので,自身で作ってみてください。

あればあるほどいいです。

 

残念ながら,やりたくない理由をなくすことはできません...人間なので...

 

だから,やりたくない理由よりもやらなければならない理由をたくさん作る。

やりたい理由が勝てば,やる気や誘惑に負けないマインドをコントロールすることができます。

 

後は実践のみ!

 

では,おやすみなさい。

 

筋トレを諦めてしまう人の特徴

オス!

なんやかんや本格的にジム通って,気が付けば4年が終わろうとしています。

そんな中色んな人を見てきました。

 

「一緒に頑張ろうぜ!」とか,「俺も嫁とジムに入会したよ!」と言っていた友達が,もう今では誰一人やっていません。笑

 

何を言いたいかというと!

筋肉の成長は遅いので,筋トレやっていても結果がすぐに現れにくいです。

そう!あなたが見てきた「あの人筋肉すげ〜」と思った方は,きっと長期で努力してきた証なのです。

ドラゴンボールケンシロウみたいにいきなり筋肉がムキムキなればいいのだが...

現実はそうはいきませんのだ!笑

 

2週間とか1ヶ月は筋トレや食事管理を続けてきたが,急にやる気がなくなって辞めてしまう経験も多いと思います。

 

人は気まぐれで,ついつい怠けてしまうのは...そういう生き物です。

今回ご紹介する内容を実践することで,継続力を手に入れるとともにダイエットやスマートな体型に近づくことができます。

 

では,人はなぜ続けられなくなるのか...その原因は効果が出ているのか,出ていないのかよくわかっていないからです。

最初は,「なんか効いている感じがする!」など,モチベーションが高かったりして続けていくのですが,そのうち「これ...効果あるのかな?」と半信半疑になることが多くなってきます。

 

その時自分の努力が「あんまり意味なかったんじゃないのか?」と思うと一気にモチベーションが下がり,やる気がなくなってしまいます...

 

普段運動されていない方からすれば,1日30分の運動も大変ですし...

ましては,重たいものをわざと持つ筋トレとか,やる気がないならもうやりたくないですもん。

 

この問題をの対策は,記録をとることが重要になってきます。

体重・体型やトレーニングの重量・回数は少しずつ変わっていくものなので,1回1回の変化は見えにくいです。

 

例えば,体型や体重は写真で記録し,トレーニングの重量・回数はノートやスマホに記入することで,トレーニングの見直しや今後どんな変化が起きるのかも予測できます。

 

写真+数値で見た目的にも数値的にも変化が感じたら,モチベーションが高くなりトレーニングも段々と楽しくなっていきます。

すなわち,これが継続力アップにつながります。

 

ぜひ,実践してみてください!

 

では,筋肉育成工場に行ってきます!